巻き爪の
根本改善なら
全国トップクラスの
足専門の
スペシャリスト
にお任せください
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 親指の爪が刺さって痛みがある
- 長時間歩いたり、立ったりしていると痛みが出てくる
- ヒールやパンプスを長時間履いていると痛みが出てくる
- 爪を切っても、痛みが出てしまう
- 巻き爪の施術はしたことがあるが、爪が割れてしまったり、脆くなってしまい継続できなかった
- 巻き爪の施術が痛そうで怖くてできていない
そのお悩みお任せ下さい!
巻き爪の専門家が
責任を持って施術します!
ご利用者様自身が
症状の本当の
原因について
しっかり理解して
いただくことが
とても大切です
痛みや不調がなぜ起きたのか?
その本当の原因を特定し、ご利用者様自身がしっかり理解していただくことに当院は力を入れています。
難しい専門用語ばかり並べて説明することはありません。
わかりやすく丁寧にご利用者様に合わせて説明いたします。ご利用者様が十分に理解し、納得してから施術をはじめます。
また、ご利用者さまとしっかりコミュニケーションを取ることにも力を入れています。
もし不安なことがあったらなんでもお聞きください。しっかりお答えさせて頂きます。
施術者ばかりがひとりよがりにご利用者様をおいて施術を進めても、施術者とご利用者様の間にギャップが生まれ、信頼関係が崩れ不安にもなりますし、施術の効果も半減してしまいます。
それでは意味がありません。
なので当院では、ご利用者様がしっかり理解すること、しっかりコミュニケーションをとることに力を入れて、不安も一切なく、安心して施術者と信頼関係をもって進められるように、そして気持ちよく施術を受けられるように努めています。
そうすることで施術の効果も最大化します。
驚きの
\ビフォーアフター/
何をしても元に戻ってしまう巻き爪が、 ※効果には個人差があります |
\ お客様の喜びのお声 /
「数回の施術で綺麗な爪になりました」
元々巻き爪がかなり酷く、痛みも強かったのですが、施術をしてもらってから痛みで悩むことがなくなりました。 (M・Nさん(31歳)) ※効果には個人差があります |
「巻き爪がその場で楽に!歩くことに抵抗がなくなりました」
仕事中長時間立ったり、歩いたりしていると巻き爪の部分が痛くなってきてしまい、立つのも辛くなってきてしまいました。 巻き爪の施術を受けるのは初めてだったのですが、最初の施術から痛みはでなくなり、快適に過ごすことができるようになりました。 (A・Aさん(55歳)) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも巻き爪が
改善されるのか?
他院での巻き爪の施術法との違い
当院での巻き爪の施術法は、「クリップオン」と言われる特許取得の補正法を採用しております。
一般的なワイヤーでの補正などとは違い、爪に穴をあけるような爪に負担のかかることは行いません。
クリップオンでの補正法は、巻き爪サイドに特殊クリップを装着していき、徐々に巻いている爪を持ち上げていく補正法になります。
ジェルを使って固定・補正を行なっていくので、痛みを感じることはなく、爪に負担をかけることもありません。
また、特殊クリップの補正力が強力な為、来院していただいたその日に痛みが引く補正法になります。
巻き爪の症状について
日本人の10人に1人は巻き爪の悩みがあるとされています。
巻き爪とは、爪の両端が内側に巻き込んできてしまい、皮膚に圧迫力をかけ痛みが生じている状態のことをいいます。
主に足の親指に起こる事が多く、人によっては他の2〜5趾に起こることもあります。
巻き爪の状態で痛みがでると、靴を履いて歩いたり、立っているだけでも痛みが出る場合があります。
重度の場合は、靴や靴下を履いていなくても痛みが生じる場合もあります。
重度の巻き爪の方でも、痛みがない場合もあります。
巻き爪がある状態の足は、足の機能が低下していることが考えられます。
痛みがなくても巻き爪がある方は、なるべく早めに足と向き合う時間を作ることをおすすめします。
巻き爪の原因とは
巻き爪は先天的になっているものではなく、今まで生活してきた日々の習慣により発症する後天的な症状です。
歩き方や、靴のサイズが合っていない、爪の切り方が主な原因となってきます。
また、意外と知られていないのが、”足首の内倒れによる足の機能の低下”も巻き爪になる大きな原因の一つです。
正しい歩き方が出来ていなかったり、靴のサイズが合っていないと、足の指をしっかり使って歩く事が出来ません。
特に靴のサイズが合っていないと、靴の中で足が遊んでしまうようになってしまうため、歩き方を意識しても意味がなくなってしまいます。
足の指を使って歩く事が出来ないと、足の爪に地面からの反力が加わわる事がなくなってしまいます。
一見良いことのように聞こえるのですが、爪に地面からの反力が加わらないと、爪はどんどん巻いてきてしまいます。
手の小指の爪が、手の親指の爪と比べるとアーチ状になっているのがわかるかと思います。
手の親指はモノを掴んだり、日常生活の中でも多く使うので爪が平らに近い形をしています。
原理は足も手も一緒で、その指を使うか使わないかで、爪の形状が異なってきます。
足の指が使えない状態と足首も不安定になってくるので、足首が内側に倒れやすくなってきてしまいます。
この状態が続くと足の機能は低下していき、巻き爪の症状はさらに悪化していきます。
当院ではこのように改善します
当院ではまず、日常生活に巻き爪の原因となる部分がどこに潜んでいるのか、カウンセリングをしっかり行うところから始めます。
その後、「クリップオン」という補正法により、巻き爪の補正を行なっていきます。
特殊な補正具を装着し、優しい力を徐々にかけて補正していきます。
爪の補正を終えたあとは、根本の原因でもある足部の調整を行なっていきます。
巻き爪のみを改善させるのではなく、巻き爪にそもそもなってしまう状態の足を変えていく事で巻き爪の改善のみでなく、今後巻き爪にならないための予防ができます。
足部の施術だけでなく、合わせてインソールの処方もしていきます。
環境・身体、全てを正しい状態にし、根本改善に努めていきます。
他とはココが違う!
MIL整体が
選ばれる8つの理由
①豊富な改善実績を持つ院長自らが施術を担当
当院では数多くの臨床実績を持つ院長が全ての施術を担当します。途中で担当が変わったり、歴の浅いスタッフに当たる心配もございません。
②利用者様とのコミュニケーションを大事にしております
当院では初回のカウンセリングで、まずはお一人おひとり丁寧にお話を伺っていきます。初めてのところは不安が大きいと思いますので、しっかりコミュニケーションを取りながらお身体の状態を見極めていきます。
③検査にも時間を掛けて原因を特定していきます
症状の根本改善のためにはその原因を知ることが必要不可欠です。当院では海外の足専門の病院でも使われているFPIという検査法を用いて、ひとつひとつ足の問題点を調べていきます。また、足だけでなく足からの影響が他の部位に影響していないかも合わせて検査いたします。
④皆様に理解・安心して頂けるよう分かりやすい説明を心掛けております
お身体の状態や症状の原因について、どうすれば良くなるのかなどを丁寧に説明させて頂きます。ご自身の身体について、理解し納得して頂いてから施術に入りますのでご安心ください。
⑤足専門のスペシャリストによる施術で、どんな足の症状も根本改善へ
外反母趾・内反小趾をはじめ膝痛・アキレス腱炎・浮指・モートン病・足底筋膜炎など様々な症状を根本改善してきた実績がございます。
⑥施術効果を促進させるアフターケアも充実
症状やお身体の状態に合わせて簡単なストレッチやトレーニングなどセルフケアのアドバイスも行います。また、LINEで相談を承っておりますので、不安なことがあればご遠慮なくご質問ください。
⑦完全個室・予約制なので周りを気にせず施術を受けられます
当院では無駄な待ち時間を減らすために完全予約制を採用しております。また個室での対応になりますのでリラックスして施術を受けられます。
⑧恵比寿駅から徒歩1分!お着替えの貸出もご用意
お仕事帰りでもご来院頂きやすいよう20時まで営業しており、お着替え(ズボン)の貸出もご用意しております。恵比寿駅から1分、代官山駅から7分の便利な立地にございます。
当院の施術は
症状改善以外にも
様々な効果が
期待できます
|
|
補正料金
1ヶ所 | 6,600円 |
2ヶ所 | 13,200円 |
※税込み価格
まだまだあります!
\ お客様の喜びのお声 /
「ヒールを履いて歩くことが苦じゃなくなりました」
長年、外反母趾で悩んでいました。 履いても大丈夫なヒール、履いてはダメなヒール、どのくらいの頻度で履いていいかなど、とても丁寧に解説していただけました。 (M・Kさん(50歳)) ※効果には個人差があります |
「痛みが出なくなりました!最高です!」
巻き爪の施術は、今までに何店舗かで受けてきたのですが、いつも爪が途中で耐えきれず割れてしまったり、爪が柔らかくなってしまい、痛みを取りきれずにいました…。 (F・Nさん(36歳)) ※効果には個人差があります |